宮津与謝クリーンセンターは、宮津市、伊根町及び与謝野町の家庭から出るごみを処理しています。

メタンガス化施設を併設しており、ごみから発生したメタンガスを使用して発電することにより、温室効果ガスの削減に寄与し

ています。

  

 


 

びんの異物混入が増えています。

びんの異物混入が増えています。

ポイントを紹介しますので、今一度御確認ください。

こちらをご覧ください▶びん分別のポイント

 


 

プラスチック製容器包装品質テストの結果について

皆さんが出されたプラスチック製容器包装(プラごみ)は、年1回品質テストを受けます。

今年度は、3項目中2項目はAランクでしたが、「禁忌品の有無」の項目がDランクでした。

結果はこちらをご覧ください▶プラスチック製容器包装品質テスト結果

 


 

減らそう、食品ロス。

12月・1月は、忘年会・新年会で外食する機会が増えます。

飲食店・宿泊業者、住民のみなさんは、食べ残しや食品ロスの削減に心がけましょう。

こちらをご覧ください▶減らそう、食品ロス!

 


 

ごみの直接持込みについて

⦿ごみの持込みの際は、ごみを分別の上、搬入申込書を記入し、スムーズに搬入いただきますようご協力をお願いします。

※トラック等で搬入される場合は、シートや幌等をかけ、飛散防止処置の上、運搬してください。


 搬入前にこちらをご覧ください ⇒ 搬入時のお願い  ▶ 搬入申込書 

お問い合わせ電話番号:0772-46-1153

(電話受付は、月曜日~金曜日8:30~16:00)

 


 

見学タイトル

申し込みはこちらです。▶▶▶施設見学お申込み


 


 

◆ 新着情報

令和7年1月9日:「焼却炉運転計画のお知らせ」を更新

令和6年12月25日:「クリーンセンター運営状況」(令和6年度一般廃棄物処理施設維持管理情報)を更新

令和6年12月20日:お知らせ「プラスチック製容器包装品質テストが、一部Dランクでした。」を掲載しました。

令和6年12月17日:お知らせ「びんの分別について」を掲載しました。

令和6年12月3日:お知らせ「減らそう、食品ロス。」を掲載しました。

令和6年11月5日:「年末年始のごみの持ち込みについて」を更新


 

 

miyazu.jpg

ine.jpg

yosano.jpg


宮津与謝環境組合
〒629-2251 京都府宮津市字須津32番地/ TEL:0772-46-2111 FAX:0772-46-2117/E-mail:info@mykankyo.jp