宮津市、伊根町及び与謝野町では、燃やすごみと資源ごみの一部を宮津市の施設で処理してきましたが、施設の老朽化のため、
に応じた新しい施設の整備を進めていくこととし、令和2年7月1日に宮津与謝クリーンセンターの稼働を開始しました。


 

 

焼却炉運転計画のお知らせ


10月・11月の運転計画は以下のとおりです。

焼却炉の運転計画です。

 

※焼却炉運転計画は、故障又は整備等により変更する場合がございます。
※ごみの搬入は、通常どおり受入れています。「ごみの直接持込について」を
ご参照ください。



 

 

ごみの分別を徹底しましょう!

 
 資源ごみ「プラ製容器包装」の中に不適切なごみが混入しています。
 正しく資源化できるよう、分別の徹底をよろしくお願いします!

▶▶ 詳しくは「お知らせ」のページへ

 


 

 

宮津与謝地域一般廃棄物(ごみ)処理基本計画


を策定しました

 
 地域から発生する一般廃棄物の処理や処分について総合的なことがらを定め
た「宮津与謝地域広域ごみ処理基本計画」を平成25年3月に策定し、これまで
一般廃棄物の減量と適正処理に取り組んできたところですが、新しい法律の制
定や廃棄される不用物の変化に伴い、宮津与謝クリーンセンターの今後の方向
性を示すことを目的として、あらためて「宮津与謝地域一般廃棄物(ごみ)処
理基本計画」を策定しました。

▶ 宮津与謝地域 一般廃棄物(ごみ)処理基本計画【本編】

▶ 宮津与謝地域 一般廃棄物(ごみ)処理基本計画【概要版

▶ 「各種計画」のページへ

 


 

20220808_kyotei_s.jpg


ペットボトル水平リサイクルに関する


包括連携協定を締結しました

 
 令和4年8月8日、宮津与謝クリーンセンターで、宮津市、伊根町、与謝野町
宮津与謝環境組合およびペットリファインテクノロジー株式会社ペット
ァインテクノロジー独自のケミカルリサイクル技術により、石油を原料に
製造されているペットボトルを、使用済みのペットボトルからペットボトルを
つくる「ペットボトル水平リサイクル」の取り組みに向けた包括連携協定を締
 結しました。

 


 

ごみの直接持ち込みについて

  

◉  新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、発熱等体調不良の場合はごみの持ち込みをご遠慮ください。

 ごみの持ち込みの際は、ごみを分別の上・マスクの着用(任意)・搬入申込書を記入し、スムーズに搬入できますようご協力をお願いします。 


 搬入前にこちらをご覧ください ⇒ ▶ 搬入時のお願い  搬入申込書 

お問い合わせ電話番号:0772-46-1153

(受付は、月曜日~金曜日8:30~16:00)

◆ 新着情報

令和5年9月29日:「クリーンセンター運営状況」(令和5年度一般廃棄物処理施設維持管理情報)を更新

令和5年9月29日:「焼却炉運転計画のお知らせ」を掲載

令和5年6月6日:「発注予定」(令和5年度シルバー人材センター等への随意契約発注見通し及び契約締結状況)を更新

令和5年5月9日:「お知らせ」(ごみ分別の徹底のお願い)を掲載

令和4年11月28日:「クリーンセンター運営状況」ページを更新

令和4年3月7日:「組合議会について」ページを更新

令和4年3月7日:「議決結果」ページを更新

令和4年3月7日:「組合議会会議録」を更新


 

 

miyazu.jpg

ine.jpg

yosano.jpg


宮津与謝環境組合
〒629-2251 京都府宮津市字須津32番地/ TEL:0772-46-2111 FAX:0772-46-2117/E-mail:info@mykankyo.jp